生きてるだけでありがたみ

推しくんがずっと好きな仕事をしていられますように

ブロググループについて

ブロググループへの投稿についてのお話です。

 

前回と重複するし差し出がましいんですが、どうもアプリやスマホ版からでは設定できないっぽい(?私がやり方を見つけられないだけかもなのでもし出来るよ〜って方いらっしゃったら説明してください…)ので、知らない人も多いのかなと思ったもので。

 

まずは前置き

はてなブログは共通の内容のブログが集まる「グループ」というものがあり、こちらにブログを登録することによってそのグループの新着に自分のブログの新規投稿分を表示させることが出来る、というのはみなさんご存知かと思います。

前提として、こちらのグループは公式から提供されるものではなく、有志のブロガーさん方が作って下さっています。

 

ところで最近ブログを始めた方はご存知ないと思うのですが、「若手俳優について」のグループで以前に少し揉めた(?)ことがありました。その理由は、新しい登録ブログが増えることにより、グループの内容にそぐわない投稿が増えてきて煩雑になってしまっていたり、そのグループの取り扱い内容を好きで見ている人が不快になるようなエントリが増えてきたからです。

ちなみにこの時の流れで「推し事について」「舞台俳優のオタク」グループを有志が作って下さって今があります。*1

 

グループを作って下さった主さんの意向というのはあるとは思うのですが、もちろんグループ内にどういう投稿をするか、どういった内容がグループにそぐっているのかというのはあくまで個々の判断であり、他者に強制されるものではないですし最終的には各ブロガーさんの自由です。だから、言い方は悪いですけど「あえてわざとやっている」のであればそれをやめてくれという権利は誰にもありません。

ですが、グループの内容にそぐっていない投稿が増えれば、グループが見にくくなる、人によっては見たくない内容のものが不用意に目に入る、というのは事実です。

じゃあひとつのブログにはひとつの話題しか書いてはいけないのか?話題が多岐に渡るブログはグループに加入すべきではないのか?と言われるとそんなことはありません。はてなブログは各エントリに「カテゴリ」が設定出来ますが、このカテゴリをグループと紐付ける機能があり、それを利用すれば複数のグループに所属していてもある投稿は特定の所属グループのみに表示、ある投稿は全ての所属グループに表示、ある投稿はどのグループにも表示させない、ということが調節出来ます。

なので、もしも知らずにそのままにしている人がいるなら、こいつグループ違いの話題ばっか投稿してんな近寄らんとこ、とか嫌がられる前にちょっと設定してみては?という程度の、単なる提案だということをまず念頭に置いてください。

 

やり方

まずはじめに、自分のブログのエントリに合ったカテゴリをいくつか作って下さい。

例えば若手俳優の話とジャニーズの話とスウィーツの話が書きたいブログなら、それぞれに適したカテゴリを作ります。

また、カテゴリとグループを紐づけした場合、何もカテゴリを設定せずに投稿すると全ての所属グループに投稿されてしまうため(仕様が変わってたらすみません、以前はこうだったので…)、読者登録してくださってる方やわざわざ自ブログを見に来て下さった人だけ見てくれればいい、どのグループも汚したくないというようなエントリを投稿したい場合のために「雑談」とか「メモ」とかなんか、そういうどのグループにも属さない用のカテゴリもひとつ作っておくと便利です。グループに表示させたくない場合はそのカテゴリを設定して投稿すれば、ブログを直接見に来た人にしか見えないエントリになります。

 

次に、作ったカテゴリをグループと紐づけます。

f:id:korilakku:20180109105624j:image

 

先にも書いたように私がやり方を見つけられてないだけかもしれないんですが、今のとこPC版からしか出来ない気がするのでとりあえずPC版からの説明です。

パソコンを持ってない方は、スマホのブラウザでブログの管理画面を表示し、ページ最下部の画像の部分の「PC版」をクリックしてPC版画面を表示してください。

すると、以下のような画面になると思います。(ちなみに私はiPhone・クローム使用です)

 

f:id:korilakku:20180109112515j:plain

こちらの「グループ」というところをクリックすると以下の画面になります。

ここで、どのカテゴリに投下したものをどのグループの新着に表示したいか、を設定することが出来ます。(画像の「参加する記事のカテゴリー」という部分)

f:id:korilakku:20180109105635j:image

ちなみに今のところ1グループ=1カテゴリしか紐づけ出来ないっぽいのですが、1つのエントリに複数のカテゴリは設定出来るので、例えば私の場合、同じエントリを「若手俳優について」「舞台俳優のオタク」の両グループに投稿したい場合は、上記の状態でエントリに設定するカテゴリを「舞台・イベントの話」と「推しとわたし」の二つ選べば可能です。

 

以上の説明でわかってもらえましたでしょうか?

 

 

重ねて言いますが、これは強制ではありません。

ただ知らずにグループ違いの投稿を表示させていてグループから抜けたほうがいいのかどうか悩んでる人がいるなら、こういうやり方で解決出来るよ、というアドバイスですので、よろしければご参考いただけますと幸いです。

 

【追記】

こちら若手俳優グループで気になったのと私がほぼそれに関するブログしか書いてないため若手俳優関係のグループに限定した話となっていますが、内容そのものはグループに限らない話かと思いますので、万が一全く関係ない界隈でも参考になるようであれば引用していただいたりしても大丈夫です。

また逆に私が推しを明らかにしている関係上などから私のブログをあえて読まないグループの方もいらっしゃるかと思いますので、なんか同グループの方々も気が向いたら似たようなことを啓蒙していただけたらなあ、と思ったりする次第であります。

 

 

*1:グループ作成者さんはどちらも投稿内容は自由というスタンスは大前提として下さっていますが、当時の流れとしては「若手俳優について」=舞台の感想や若手俳優推し本人の話、「舞台俳優のオタク」=若手俳優を推す自分自身の話、「推し事について」=舞台や若手俳優に限らない広義の推し推し事について、という分類(あくまでざっくりですが)になったかと。今では推し事グループさんのおかげで声優推しの方ともお知り合いになれたりしてありがたいです。